お悩み別のご案内|こころ触れ合うコミュニケーション|こころ鍼灸整骨院

  • HOME
  • お悩み別のご案内|こころ触れ合うコミュニケーション|こころ鍼灸整骨院

肩の痛み

こんな方へ

  • デスクワークが多い方
  • 肩こりがひどくなると頭も痛くなる
  • 目が覚めたら時から肩が凝っている

肩こりとは

肩こりとは

肩こりは、肩の血行が悪くなり、血液中の酸素や栄養が筋肉の隅々に行き渡らなくなって筋疲労を起こした状態のことです。
血行が悪くなる原因は偏った姿勢を続けていることが考えられます。
同じ姿勢を続けることで、同じ筋肉ばかり負担がいきます。そうすると筋肉の奥に走っている血管にも負担がかかり血液の流れが悪くなります。
そういう状態になってしまうと疲労が回復しなくなります。
もともと人間には疲労回復能力というものがあるので、自分で治ろうとする力があります。よって、疲労というのは大体2~3日もすれば取れるものです。
しかし、2~3日経っても取れない痛み・だるさなどは、筋肉の問題でなく、骨盤・背骨の歪みが原因で起こっていると考えられます。なかなか取れない疲労・痛み・だるさをお持ちの方は、一度、骨盤の歪みを整えてみてはいかがでしょうか?

四十肩・五十肩

こんな方へ

  • 肩が痛くて腕が上がらない方
  • 手が後ろに回らない方

四十肩・五十肩

四十肩・五十肩

僧帽筋に痛み物質が溜まり、炎症が起きて肩が痛む肩こりに対して、五十肩の場合は肩の関節に問題があります。自然に治るとの説もありますが、放っておくと症状を長引かせたり、悪化させることにもなりますので、早めの適切な施術が大切です。
五十肩は肩関節の疼痛と運動制限をきたす疾患で、中高年に多く起こりますが、原因は明らかにされていません。
現時点では、軟部継織の年齢的退行性変化や、外傷・過労・アレルギー性炎症が加わって起こると見られています。人間の肩関節はとても広い範囲を動かせる分、構造も複雑です。肩甲骨と上腕骨が接続していて、周囲には多くの筋肉や腱、関節をスムーズに動かすための滑液包などがあります。そのため、非常に炎症が起こりやすい部分といえます。

腰痛・ぎっくり腰

こんな方へ

  • 立っているだけで腰が痛い
  • 歩くだけで腰に違和感がある
  • 中腰になるとに腰が痛い
  • 長時間椅子に座るのが辛い
  • 立ち上がる時に腰に痛みがある

腰痛とは

腰痛とは

腰痛は日本でも最もポピュラーな疾患です。しかし、一言で腰痛と言っても鈍痛、放散痛、電撃痛や、腰を動かした時や安静時の痛みなど症状は多種多様です。
原因としては腰部の様々な疾患が筋肉に疲労や炎症を起こさせ、こりを作って血流を阻害することにより腰痛症状を引き起こします。最近では若者からお年寄りの方まで、幅広い年齢層で見られるようになりました。
ただ、一口に腰痛と言っても様々で、「安静にしていれば痛まない」「動いている時は痛まない」「いつもズキズキ痛みがある」などがあります。
よくお聞きするのが、腰が痛いのでマッサージをしたり、カイロなどで温めるという話です。確かに血液の流れが悪くなると、筋肉がこわばったりして動きが悪くなったりすることはあります。
しかし、本当に腰痛とは筋肉と血液の流れの問題だけでしょうか?
確かに、仕事や作業で疲れて血液の流れが悪くなっているだけなら、マッサージやお風呂で温めるという方法も良いかもしれません。
しかし疲労だけの問題であれば、普通は2~3日もすれば症状は回復するはずです。2~3日経っても、痛みが取れない、もしくは痛みが強くなってきたというのなら、それは骨盤や背骨に歪みが生じたたことが原因と考えられます。
症状が強くなる前に、身体のメンテナンスなどご相談から、お気軽にご質問ください。

ぎっくり腰

ぎっくり腰とは

ぎっくり腰には、重いものを持ったり時の激しい負荷が原因のものと、長時間の同じ姿勢が原因の場合があります。
まず、重いものを持った時の激しい負荷が原因の場合、一般的に、肉体を酷使するようなハードワークの方に起こりやすいのですが、このような方は日々の負担に耐えられるように筋肉なども発達しているので、ぎっくり腰になりづらいという特徴もあります。しかし、ぎっくり腰の原因は、この負荷によって誘発されることはあまり多くありません。
次に、長時間の同じ姿勢が原因の場合は、デスクワークが中心の方や、車の運転などが長時間におよぶ方などがあてはまります。
このような場合ですと、座ったままという状態が長時間におよんでしまい、腰への圧迫もかなりのものになります。この腰への圧迫が続いてしまうと、血の流れが悪くなるばかりでなく、椎間板などが損傷してヘルニアになってしまう場合もあります。この原因でのぎっくり腰も意外と多いです。

膝痛

こんな方へ

  • 年齢のせいだと諦めている方
  • 膝が痛いので旅行を控えている方

膝痛とは

膝痛とは

膝が痛いのは歳のせいだと言われたという話を聞きます。
でも、それっておかしくないですか?
痛いのが歳のせいなら、歳をとるとみんな膝が痛くなるってことになりますね?
もちろん、そんなことはありえません。必ず原因があって痛みが起こっているのです。
それに、歳をとるから膝が痛くなるというのが理由であれば、改善することはできなくなってしまいます。そんなことはありません。
当院のお客様は、変形が残っていても軟骨がすり減っていても、高齢の方でも旅行に行ったりされてます。もちろん痛みなく行かれています。その痛みは軟骨のせいでも、変形のせいでも、歳のせいでもないのです!骨盤の歪みが原因ということも考えられます。
あなたが本当に改善したいと思っていらっしゃれば、当院でそのお手伝いができます。一緒に頑張りましょう。

スポーツ外傷

こんな方へ

  • よくケガをしてしまう
  • 捻挫してしまった
  • 肉離れの経験がある方
  • 骨折・脱臼をしてしまった

スポーツ外傷とは

スポーツ外傷とは

スポーツでよく起こりうるケガには、足首の捻挫や肉離れ、骨折脱臼などがあります。
捻挫は、発生頻度も高く、その症状は様々で、甘く考えていると後遺症などとして残ることもあります。
肉離れとは文字通り筋肉の線維が切れることですが、分かりやすく説明するために、ウィンナーで例えてみます。ウィンナーの中身を「筋肉」ウィンナーを包んでいる膜を「筋膜」と思ってください。「肉離れ」というのは、この「筋肉」ではなく「筋膜」が切れた状態のことを言います。(筋肉が切れた状態のことを「筋断裂」と言います。)
したがってこの「筋膜」を元に戻すことが「肉離れ」の治療になります。この「肉離れ」をたかが「肉離れ」と思って油断してしまうと、後で痛い目に・・・。
また、脱臼にも、肩、肘や股関節など部位は様々ですが、どの部位においても、脱臼がくせにならないように、適切な処置を早めにとりましょう。そして、今後もスポーツを楽しむためにも、一緒に長期的な健康を維持しましょう。