2018/12/10
ブログ|心のこもった施術を心がけます|こころ鍼灸整骨院 - Part 31
- HOME
- ブログ|心のこもった施術を心がけます|こころ鍼灸整骨院 - Part 31
2018/12/07
明日からイベント 最新電気治療器 南港院
皆様こんにちは!南港院の髙子です(‘ω’)
明日から毎月恒例のイベントです!
8日(土)・・・はり灸無料!
10日(月)・・・矯正orストレッチ無料!
11日(火)・・・部分ほぐし5分無料!
上記の内容で行います!たくさんの方のご来院、こころよりお待ちしております!
もう一つご報告です!
昨日より最新EMS電気治療器が導入されました!
最近話題になっている、クリスティアーノ・〇ナウドがCMで使っているあれです!
①代謝促進効果
②鎮痛効果
③筋収縮効果
など様々な効果があります!
今なら無料で体験していただけますので、ぜひこの機会にお試し下さいね!
年末のケアにプラスCOCOLO
鍼灸治療と交通事故治療に自信あり!
こころ鍼灸整骨院 南港院
大阪市住之江区南港中3-3-33 しらなみ団地103
☎06-6614-1733
2018/12/07
12月のイベント 長居院
こんばんは!長居院です!
いよいよ2018年も1ヶ月を切りました!
という事で12月のクリスマスイベントのご紹介です!
今回はホームページを見て頂き合言葉をいうと
プレゼントが貰える仕組みとなっております
合言葉は「+COCOLO」!
ご来院頂いて、
「+COCOLOお願いします!」と
受付で伝えて下さい!
そこでサイコロを振って頂き、出た目の数によって当たりが決まります!
どのようなプレゼントが当たるのか楽しみにしていてください!
もしかしたら、お菓子や矯正が当たるかも・・・
期間は12/13~12/29の間で行います。
では、スタッフ一同こころよりお待ちしております!
2018/12/05
ストレスに効くツボ② 長居院
皆さん、こんにちは!
長居院です
今回は皆さん誰しも心の中で抱えているストレスに効くツボを紹介していきます
ストレスでイライラする・・・
それについて考えすぎて不安になり胸が苦しくなってくる・・・
という精神的な問題の時は「合谷」という気持ちが落ち着き、徐々に平常心を取り戻すことができます。
また、ストレスで乱れた自律神経の機能を正常に戻す働きがあります
場所が手の甲側、親指と人さし指の骨の分かれ目のやや人さし指側にあるツボです
押し方が親指を「合谷」にあて、気持ちいいと感じる強さでやや強めに押しもみます。
両手それぞれ約30回程度、押してはもみを繰り返します。
そうしますと思っていた以上の効果が期待されますので一度押してみてください!
文書だけではわからない場合はこちらを押してください
合谷はストレスだけではなく風邪のひきはじめや目、鼻、歯の痛みなど首から上の症状に効果的ですし他にも肩コリ等
万能のツボともいわれています。
それでも、効果がでない・・・
その様な時は当院では鍼灸治療を行っていますので
是非当院にお越しください。
また他にも疲労回復に大きな効果があるリラクゼーションマッサージや
女性の方に人気の美容鍼
身体を整えることができる全身矯正や
スポーツ障害の治療にも力を入れていますので
興味ある方は当院にご相談下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしています。
こころ鍼灸整骨院 長居院
大阪市住吉区長居1-3-38
☎06-6696-6625
2018/11/30
12月お知らせ 南港院
皆様こんにちは!南港院の髙子です(‘ω’)
明日から早いもので、12月です。さっそくですが南港の情報です。
①12月のおすすめ「ハンドメイドコース」
内容:10分ほぐし+全身矯正+ストレッチ
を組み合わせたコースになります。通常2,500円→2,000円で施術致します!
鍼灸がニガテな方におすすめのコースです!ぜひこの機会にお試しください!
②12月イベント
12月8日(土)・・・鍼灸1か所無料
12月10日(月)・・・矯正1か所無料
12月11日(火)・・・部分ほぐし5分無料
③12月祝日
12月24日(月)振替休日は休診とさせて頂きます。
お間違えの無いよう宜しくお願い致します。
年末のケアにプラスCOCOLO
鍼灸治療と交通事故治療に自信あり!
こころ鍼灸整骨院 南港院
大阪市住之江区南港中3-3-33 しらなみ団地103
☎06-6614-1733
2018/11/29
冬の水分補給 加賀屋院
みなさんこんにちは!
総院長の富田です。
朝車に霜がおりて濡れる季節になりましたね。
今回は水分補給のお話です。
職場でも家庭でも何かとあわただしい師走。
唐突ですが、最近水分補給していますか?
夏場は熱中症対策などでせっせと水分を補給していたのに、涼しくなってからというもの、あの熱心さはどこに行ってしまったのでしょうか?
人間の体の約60%は水分です。毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。これは季節が変わってもあまり変化ありません。なのでこの時期、熱中症の危険は去りましたが、水分補給の重要性は夏場と変わってはいないのです。
寒くなってきてからというもの、職場で、街中で、風邪を引いている人をよく見かけるようになりました。風邪対策の王道であるうがい、手洗いに加えて「水分補給」も大事な予防策のひとつです。
風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します。水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます。
また、風邪をひいてしまったら発熱や食欲低下、下痢、嘔吐などの症状により体からの水分排出が多くなりますので、普段以上にきちんと水分を補給するようにしましょう。
冬場には脳卒中や心筋梗塞の発症が増えます。これは寒くなって血圧が上昇することも一因ではありますが、水分補給も大いに関わっています。寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。
水分摂取が少ないと、血液の粘度が上がり、いわゆる「ドロドロ」の状態となります。ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。
脳卒中、心筋梗塞予防のためにも、冬場も水分補給!です。
この時期、忘年会や新年会など飲酒の機会が多くなります。お酒を飲むと喉が渇くことは多くの方が経験されていると思いますが、アルコールには利尿作用があるため、飲酒が過ぎると体は脱水状態となります。
アルコールを飲んだら意識的に水分を補給して、脱水状態を防ぎましょう。
2018/11/06
来月は 南港院
朝晩が冷え込むようになってきましたね!
風邪を引かないよう、バランスの取れた食事と、こころの施術で免疫力をアップさせましょう!
さて、来月は師走ですね!
今日、患者さんに言われてハッとしたのですが、今年もあと8週間だそうです。
平成最後の冬を一日一日大切に過ごしたいですね

今月のオススメメニューは「こむら返りコース」略して「コムコス」です!
冷えてつりやすい方はもちろん、ふくらはぎへのお灸施術も含まれておりますので、冷え性の方にもオススメします!
皆様のご来院、こころよりお待ちしております。
あなたの暮らしにプラスCOCOLO
鍼灸治療と交通事故治療に自信あり!
こころ鍼灸整骨院 南港院
大阪市住之江区南港中3-3-33 しらなみ団地103
☎06-6614-1733
2018/11/05
東洋医学的冬 加賀屋院
おはようございます
少しずつ冬の足音が聞こえてきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
総院長の富田です
今日は東洋医学での冬のお話
暦の上での冬は、「立冬」(11月上旬)から「立春」(2月上旬)までの約3ヶ月
現在では、12月から雪の多い2月末ごろまでが冬と考えられています
この季節は気温が低下して、自然界の陽気が減少し、陰気がもっとも盛んな季節になります。樹木の葉は枯れ落ちて、虫は土の中にかくれて冬ごもりに入ります
自然の摂理に従えば、動植物は活動を停止し、じっと耐えて春を待つときなのです
冬は、漢方的には、ホルモンバランスや老化をつかさどる「腎」の働きが弱くなりやすい季節です
特に女性は冬の寒さから体を守ることが大切で、冷えによって体を温める力が低下すると、月経不順や不妊などの原因にもなりますので気をつけましょう
中国には「冬至養生(とうちようじょう)」といって、冬を利用して養生するという言葉もあるそうです
プラスのパワーを十分に蓄えて、来年の春からの一年を乗り切れる体をつくりましょう
美顔鍼・鍼灸治療でプラスCOCOLO
こころ鍼灸整骨院加賀屋院
大阪市住之江区中加賀屋3-5-16
06-6685-4880
2018/11/02
11月オススメコース 南港院
ここ数日で、すごく寒くなりましたね。
足が冷えるとこむら返りが起こりやすくなります。
そこで、今月のオススメメニューは、こむら返りコースです!
・骨盤矯正又はストレッチ
・ふくらはぎに鍼灸
・こむら返り特化ほぐし
を組み合わせた施術となります!
通常3,000円のところ、11月は2,500円で施術致します。
私事ですが、先日、back numberのコンサートに行って参りました!
3時間、ほぼ立ちっぱなしでふくらはぎがすごく疲れていたのですが、
こむら返りコースでスッキリ軽くなりました!
お疲れの方にも効果抜群です!
ぜひこの機会にお試しくださいね!
明日、3日(土)文化の日は休診とさせて頂きますので
お間違えの無いよう、よろしくお願い致します。
こむら返りにプラスCOCOLO
鍼灸治療と交通事故治療に自信あり!
こころ鍼灸整骨院 南港院
大阪市住之江区南港中3-3-33 しらなみ団地103
☎06-6614-1733
2018/10/29
東洋医学と西洋医学 加賀屋院

加賀屋院に朝勤務している総院長の富田です

今週は冷えがつよいみたいです
防寒対策しっかりしましょう

☆東洋医学と西洋医学について
例えばみなさんは「東洋医学」と聞いてどんなイメージでしょうか?
なんとなく中学の医学といったざっくりしたイメージが強いですね

でも、東洋医学と対称の位置に西洋医学があり、両者を併用することで混合治療というものが注目されていますが違いはなんでしょうか?
【西洋医学】➡検査から導き出される体のデータをもとに病名を特定し、その病気を治療・改善する
【東洋医学】➡個々の病気に対して治療ではなく、体全体のバランスを整えるためのアプローチをする医療
なんとなく体調が悪いけれど、病院に行っても「特に異常はありません」といわれる場合がありますが
そのように病名が特定されない体の不調を感じるのは未病といって病気の一歩手前のもの
東洋医学が効果抜群です

身体は悪いところだけをみるのではなく、原因は体の全体のバランスによるというのは西洋医学でも一緒だと思われます

みなさんわるいところだけ治したいですか?
それとも体すべてを調子良くしたいですか?
ぜひ一度こころ鍼灸整骨院にお越しください
体感できる調子の良さがあります
美顔鍼・鍼灸治療でプラスCOCOLO
こころ鍼灸整骨院加賀屋院
大阪市住之江区中加賀屋3-5-16
06-6685-4880