おはようございます。今日は当院にて施術している骨格の矯正についてお話させていただきます。背骨、骨盤は日常生活のくせで歪みが生じやすく、歪む事により、関節に動きにくさがでたり、一部の筋肉に負担がかかったり、血流が悪くなり結果、肩こり・頭痛・腰痛・むくみ等様々な症状があらわれます。
当院ではまず姿勢、身体の動きを確認し、歪みを正確に把握し正しい方向に矯正する事で身体の歪みを正し、その後筋肉にアプローチし歪みにくい身体へと改善します。
日常で肩の高さが違う・猫背が気になるなどの姿勢の悪さ
振り向きにくい・足が組みにくい・手が上がりにくい等の動作もしづらさ
産後の骨盤が気になる等、思いあたる方はぜひ一度受診して下さい。
骨盤矯正を受けられた方の中には「ズボンがゆるくなった」とおっしゃられる方もおられます。
こんにちは!
こころ鍼灸整骨院長居院のスタッフです。
最近は、気づかないうちにすっかり季節は冬になり
すこし肌寒く感じる気候になられてきたと思います。
本題に入りますが、今日は酸素カプセルについて
お話をしたいと思います。
酸素カプセルでは3つの効果があり1つは疲労回復、
2つ目は美肌効果、最後の1つは集中力アップに
効果があります。どれも効果はあるのですが、
やっぱりこの時期になるとお肌が荒れてくる季節だと思う
のでこの時期にすごくオススメです!!
体もスッキリするので、興味のある方は
ぜひお越しください。
お待ちしております!
ツボというのは皮膚が血行不良になっている箇所のこと。だからタコもウオノメもツボなのです。
タコ・ウオノメはほとんどが足にできます。その原因のほとんどが靴です。私たちは一日n大半を靴をはいて過ごしますが、その靴が足にあっていなかったり、歩き方の癖で足が靴で圧迫されたり擦れたりして血行不良になるとその箇所の皮膚が硬くなってしまいます。
皮膚の表面に向かって硬くなったのがタコ、皮膚の内側にかたくなって角質化したものがウオノメです。
足にタコやウオノメができると、その痛さを避ける歩き方になりそれが続くといつのまにかカラダ全体の歪みになっていきます。
だから肩こりや腰痛、膝痛の原因が実はタコやウオノメという事もよくあり、単に足だけの問題ではないのです。
足のタコやウオノメにお灸を続けると、血行が蘇ることで柔らかくなり痛みも消えカラダのバランスも回復してきます。
なかでも足の親指は、気の通り道によって膝・腰・肩につながっているため、足のタコへのお灸は効果的です。
歩くことは大切です。
全身の筋肉を動かすことでカラダも脳も活性化します。
『タコもツボ』ぜひお灸をしてみてください。